MENU
  • TOP
  • 犬養農園の野菜について
    • 日々進歩する野菜づくり
    • 犬養農園の野菜づくり
    • 秋津川町について
  • レシピ
    • ステーキなす
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
南紀備長炭の里|感激、安心野菜の産直農家 犬養農園
  • TOP
  • 犬養農園の野菜について
    • 日々進歩する野菜づくり
    • 犬養農園の野菜づくり
    • 秋津川町について
  • レシピ
    • ステーキなす
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

 SHOP

SHOP
MENU
南紀備長炭の里|感激、安心野菜の産直農家 犬養農園
  • TOP
  • 犬養農園の野菜について
    • 日々進歩する野菜づくり
    • 犬養農園の野菜づくり
    • 秋津川町について
  • レシピ
    • ステーキなす
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

【お手軽レシピ】農家のオススメ! 「ステーキなす」レシピ4選

  1. ホーム
  2. 【お手軽レシピ】農家のオススメ! 「ステーキなす」レシピ4選

あなたは、本当の「なす」の
美味しさをご存知ですか?
今夜のメインデッシュになる、
とっておきの「ステーキなす」です。

――皮まで柔らかく、トロけるような味わいが特徴です

想像を超える、「ステーキなす」の
美味しさの3つの理由

皮まで柔らかく、トロけるような味わいが特徴です。柔らかいので、お年寄りからお子様までみんな大好き。柔らかく焼いたなすにケチャップとチーズをトッピングしトーストすれば、ちびっこも大ファンになる「ステーキなすのピザ」ができます。

なす臭さが少なく、色がつかず、どんな料理にも寄り添います。
薄くスライスしてなすのステーキや、料理の色を損なわないので、和食のプロも使っています。
煮物などにも最適と好評です。

田辺市秋津川は熊野火山帯のミネラル豊富な土壌です。この地域の農産物は、山の豊かな天然水育ちで、寒暖差が大きくて、比較的甘味の強いしっかりした農産物が育ちます。当農園育ちのなすも身の引き締まったなすが育ちます。

ステーキなすのバター焼き

ふかふかなすがじゅわっと
バターを吸い込んでとろん

材料


ステーキなす
バター

作り方


  1. なすは3~4㎝の厚さで切り、表面に格子の切れ目を入れる
  2. 温めたフライパンにバターを入れ中火にかけてふたをする
  3. 両面をこんがり焼き上げ、仕上げに追いバターを加えてできあがり

なすのイタリアンピザ風

なすもチーズもとろとろ
野菜をたっぷりのせて

材料


なす
玉ねぎ
ピーマン
チーズ
ハム
ケチャップ
こしょう

作り方


  1. なすはタテに厚さ1㎝に切り、ケチャップを塗りこしょうをふる
  2. チーズ、野菜、ハムをお好みでのせる
  3. アルミホイルにのせてトースターで焼き上げてできあがり

なすの梅煮

梅の酸味がほんのり
なすをあっさりいただいて

材料


なす
梅干し
出汁
しょうゆ
酒
みりん

作り方


  1. なすはタテ切りにして皮目に切れ目を入れる
  2. 出汁に酒、しょうゆ、みりんをお好みで味付して中火にかける
  3. 煮立ったらなすと梅干しを入れ、落しぶたをして弱火で煮る
  4. やわらかくなったら火を落して冷めたら冷蔵庫で冷やしていただく

ぶっかけそうめんの煮なす添え

やわらかななすを
つるんとそうめんで夏の味

材料


なす
そうめん
生姜
めんつゆ

作り方


  1. なすは食べやすいサイズに切り、皮目に切れ目を入れる
  2. 薄めためんつゆでことこと煮込んでやわらかく煮込んで冷やす
  3. そうめんを湯がいて器に盛り、②をかけて生姜を添える

調理方法は動画でもご覧いただけます


犬養農園

〒646-0102 和歌山市田辺市秋津川1349

  • Instagram
 SHOP

犬養農園

〒646-0102 和歌山市田辺市秋津川1349

  • Instagram
 SHOP

© 感激、安心野菜の産直農家 犬養農園